一番、家から近いPC専門ショップへ行って、”新しいDVDドライブ”を購入してきました。
一度しか言ったことないお店だったのため、お店まであと一歩のところで迷子になったのは内緒
迷った言い訳
↓
お店は駅近くにあるのですが、僕は「駅前通過後にある」と思い込んでいました。
実際は、「駅の手前にある」のが正解でした。
自分の勘違いのせいで、到着予定時刻より30分以上もオーバー
あと30分オーバーしていたら、お店が閉店してしまうところだった(; ̄ー ̄A
買ってきたDVDドライブがこれになります。
左:購入したDVDドライブ 右:お亡くなりかけのDVDドライブ
今夏8月に発売する液晶テレビ(TOSHIBA REGZA)購入のため、あまりお金を
使いたくないのにPC関連でよくお金が消えていく~[E:down]
PC本体と新しいDVDドライブの接続完了[E:sign03]
さぁ、ここからがDVDドライブを購入するきっかけを作った「クリーンインストール」の開始
もしも、これでインストール画面にいけなかったらどうしよう(;゙゚'ω゚')かなり心配
インストール用ディスクをドライブに差し込みPCを起動
よし[E:sign01]Windouwsインストール画面がうまく起動したのを確認ε-(;ーωーA フゥ…
これで「クリーンインストール」を実行することができる

この画面では、どの場所(HDD)にOSをインストールするか選択する画面
Vista(他のOSのことは知らない)はクリーンインストールする前のユーザーデータ(ドキュメントや
ピクチャ、お気に入りなど)を保存できる仕様になっております。
今回、必要なデータなどはすでに別HDDへ保存完了しています。
なので、今回はHDDをフォーマットしてからOSをインストールすることにします。
まぁ、見事にOSの再インストールも完了[E:sign03]この画面を見るのもこれで3回目か
再インストール後のエクスペリエンススコア画面
ドライバがインストールされていないためグラボが動いていない模様
「グラフィックス」、「ゲーム用グラフィックス」のスコアが”1.0”にΣ(; ̄□ ̄A当り前か
現在のデスクトップの状況

あとは更新プログラムのアップデートと必要なソフトウェアのDLだけ
この作業が多くて終わるまで変に時間がかかってしまった(=ω=.)
やっぱりクリーンインストールはいい[E:up]
クリーンインストール前にあった”CPU専属ファンのフル回転”がなくなり
かなり静かになりましたし、PCがサクサク動く(^ゝω・)気持ちの問題かもしれないけど
これでまた平穏なPCライフを楽しむことができますよ(´・ω・`)b
スポンサーサイト