上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
今日は新しく購入したPCの光学ドライブ、パイオニア『
BDR-S07J』を紹介。

これまではLITEONの光学ドライブを使用。
前まで使っていたドライブが急に書き込み、読み込みができなくなったために急きょ、出費を最低限に押させての安いやつを購入
それじゃ、まずは箱から取り出してみようかな。
PCに詳しい人間じゃないんで新しいこれがうまく付けられるものなのかがかなり心配、今の光学ドライブのインターフェイスはシリアルATAが主流なんですが自分のは旧式のもの。
一応インターフェース自体は存在するが若干、いやかなり心配なのです(´・ω・`;)

前に「BD」と「パイオニア」っと書かれ、かっこいいね(*´ω`*)
さて、それでは取り付けスタート。っと行きましょうか


最近じゃ、カバーを付けずにこの状態で置いてます。
っで、ここでちょっと
問題が発生!今までの使ってた光学ドライブは使えるので一応このまま置いておこうと思ってて、その下に新しく追加する予定でした。しかし、下の部分が開かない、まわりのフレームにくっついてる状態。無理矢理、力尽くやればいけそうな雰囲気なんだけどなぁ・・・
予定変更!前のは取り出してそのスペースに新しいドライブを入れることにしよう!

ケーブル外して、新しいシリアルATAのケーブルを付けて電源挿して、そら完成!
なんの問題なく形だけは完成しました。
あとは外カバーをつけて終了

(; ・`д・´)!?開かない・・・だと!まさか、まさかのここで予期せぬ事態が発生!!
だれがこんな結果を予想していたであろうか?まさかカバーをつけるとサイズの違いで開かないなんて。これはさすがに予想外の事態。このままじゃ、使い物にならないし、元に戻すのも・・・
1分間、考えに考え抜いた結果。
この状態で使用することになりました(`・ω・´)カバーはポイッ
心配だったインターフェイスも問題なかったようでうまく起動、付属ソフトのインストールも無事に完了。ちょっと使っての感想、
異常なまで静かさ!に驚きましたΣ(; ̄□ ̄A静かとは聞いていましたがここまでとはさすがにビックリ
今まで使っていたのが普通だと思っていたから余計にその性能に驚愕!これを使うとさすがに他のドライブは使えないかもしれん(´・ω・`;)
ヤバいものに手を付けてしまったぜこれは他の機能の方も期待できそうですわ!パイオニア (2012-03-31)
売り上げランキング: 2792
スポンサーサイト
説明書のP.10とP.12に取替え用トレーパネルについて書かれてますよ。
無料みたいですし取り寄せてみてはいかがでしょう。
コメントの投稿