上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
3、4日の休み(4日に休ませてもらいました)を使って和歌山県の龍神村へ温泉旅行に行ってきました。龍神村にある温泉、「
龍神温泉」は日本三大美人の湯として知られている温泉です。
僕の家から約90kmの距離があり、車で約3時間程度・・・
正直大変でした(; ̄ー ̄A
旅行当日、15時出発。
自分を含め5人の都合を考慮した結果、こんな遅い時間の出発になってしまいました。
全員終了して、いざ龍神温泉目指してレッツゴーヾ(*`・ω・)ノまずは通過点の高野山へ
高野山への道中、
面白い看板を発見!これは一見の価値はあり!!

らき☆すた
「泉こなた」とボーカロイド
「初音ミク」を発見!!
どこにでもある“飛び出し注意の看板”っと思いきやその絵柄はどこにでもある物とは違う仕様に。
あとこの2つ以外にガンダム00「ティエリア・アーデ」もありました。
一体、この地域に何が起こっているんだ(´・ω・`;)
※写真は4日のもの、帰り道にわざわざこれだけのために停車して撮影通過点の高野山へ向かう道中、時間が時間なだけあって降りてくる観光バスが何代もすれ違い、狭い道で対向車がバスという
最凶の相手にビビりながら高野山に到着。たぶん1時間くらい
さすが日本仏教の聖地と言われる「高野山」、こんな山奥、こんな時間(4時くらい)にも関わらず、まだまだかなりの観光客がいらっしゃる。ここはささっと通過
高野山から10数キロ離れた地点にちょうど良い休憩所を発見。

標高1000m以上、
さすがにこれほど高いところになると景色がすごい。
ただ天候が曇りっていうのが残念。これが晴れていたらどれだけきれいだったことか


ちなみにこの休憩所は「
花園あじさい園」というところで3000株もの紫陽花が咲くそうです。紫陽花の時期はとうに過ぎているので残念なあじさい園になってます。
あじさい園以外にもおみやげの販売店もあって、あともう少し来る時間が早ければ「あまごめし」や「猪肉丼」などを食べられたようです。この時すでに5時くらい
お昼ごろに訪れることができれば「あまごめし」を食べてみたかった(´・ω・`)残念
※結構早めに閉店するうえ、悪天候なら開店しないらしいので来るときは注意が必要
宿に到着したのは6時過ぎ、あたりはもうもう真っ暗。チェックイン時間を1時間オーバーしていたので旅館の人も入り口付近で待ってくれたようです(; ̄ー ̄A 申し訳ない
今日泊まる宿は「龍神温泉 料理旅館萬屋(よろずや)」。
楽天トラベルの一番コストパフォーマンスが高いといわれるところを選びました(`・ω・´)

こっちは2人部屋、寝るだけの部屋にこれだけのスペースがあれば十分。ちょっと気になったのが昭和の空気が漂いそうなエアコン。歴史を感じさせられる

旅館についてからは3時間の長旅の疲れをとるため龍神温泉の湯を1時間くらい堪能。
待ちに待った夕食。僕にとって今日、初めてのまともな食事

「鮎の塩焼き」、「天ぷら」、「鳥の刺身」、そして、「猪肉」。あとおまけにオプションで頼める「鳥の釜めし」。安めのツアーだったのにかなり豪華な夕食(*゚▽゚ノノ゙☆
食事が終わるころにはもう
おなかはパンパンε~( ̄、 ̄;)ゞ食った食った
お腹が一杯の幸せな状態で12時ごろにはご就寝。
「
温泉旅行 in 龍神 2日目」へ続く
スポンサーサイト