上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

2月24日発売の「KILLZONE3」の体験版がPSストアで配信されていたのでプレイしてみた。
今までTPSならMGOでいくらでもやったことあるんだけど、FPSというジャンルをプレイした
のは今回が初めて。FPSが体験できるってことで興味を引かれてプレイしてみました。
マルチプレイヤーがオンライン対戦、ホットゾーンがオフライン対戦となり、最初は全く
何のことやらわからなかったんで、いきなりマルチプレイヤーを選択しちゃいました。
もし今からプレイされる方はホットゾーンで操作方法を練習してからマルチをした方が
いいですよ!操作がわからなくて殺されまくりますから・・・・少なくとも僕の場合は( ̄∇ ̄;)
僕の場合はMGOをやっていたせいかもとからなのかカメラ操作のX軸、Y軸を
逆転させないと操作しずらい体質なんでまずはオプションで設定をいじるところから開始。
オプションでこういうところの設定がチェンジできるっていいですよね(^ゝω・)
最初は工作兵?ってやっていたんだけど、今は衛生兵に落ち着いた。衛生兵は仲間を
死の淵から生還させるという特殊技能を持つ兵士。その能力に魅かれてやってます。
ちなみにこの画面はホットゾーン(オフラインモード)のものです。
ニコニコ動画でFPSプレイ動画は見た事あったが、実際にやってみるとこんな感じか
MGOで言えば、強制的に主観画面でプレイしてるという印象か!?TPSと違って
周りの状況が分かりずらいってのはなかなか緊張感ありますね。
ここからはKILLZONE3体験版をやってみての個人的感想。
FPSっていうジャンルを毛嫌いしていた節があったけど、やってみると意外に楽しい!
ちょっとプレイしてたら熱が入ってしまって2、3時間くらいプレイしてました(; ̄ー ̄A
そのせいか異常に肩が凝ってしまった。MGOも熱中してると結構な時間プレイするん
だけど、こんなことにはならなかったんだけどね~
MGOと比較するとエイム力より立ち回りが重要なゲームな印象。別にエイム力がいらない
ってわけじゃないけど、立ち回りの方が重要な印象を受けました。
KILLZONEのストーリーには興味はないけど、オンライン対戦は結構楽しいので
ちょっとこれは購入も検討しないといけないかも(´・ω・`;)
今は無料で体験版がプレイ可能なので、興味がある方は一度やってみてはどうでしょ?
ただこの数日間、サーバーが不安定でめっちゃ落ちやすい仕様になってます!
|
ソニー・コンピュータエンタテインメント
5559円
|
スポンサーサイト
PING:
BLOG NAME
無料のゲームについて書いてみました。よかったら見てください。
コメントの投稿